2014年4月7日月曜日

大学生が作業効率化のためにL字デスクを買ってみた

この4月から、大学生活も折り返しの3年生です。時が経つのは早いものです。
ということは、今一人で住んでいる住まいに住むのも、必然的に残り半分となります。

せっかくなので、入学した当初を思い出して、部屋の大改造をやってみました。

入学した当初は、

プロジェクターを買ったり、
どーだいっ!: プロジェクター買った

シアタールームを作ったり、
どーだいっ!: 大学生が低コストで部屋をシアタールームに改造した

ハンコンを買ったり、
どーだいっ!: ハンコン買った(固定机のレビューも)

ホワイトボードを買ったり、
どーだいっ!: ホワイトボード買った

なんか色々買っていましたが、今回購入したのは、L字デスクです。
L字デスクは、ワークスペースが広くなるので、その分作業の効率が上がるとよくもてはやされます。更にかっこいいです(←これモチベーション的に大事)。
ちょっとでも作業に対するモチベーションが上がればいいかなと思って、購入してみました。

購入したのは以下のL字デスクです。
不二貿易 ガラス パソコン デスク L型 ブラック パソコン机 CT-1040BK 80598



デスクは部屋のこの箇所に設置します。
いわばこれがビフォーの画像です。


購入は、いつもどおりamazonです。やっと届いた第一印象は、「お、重い...」


宅配便の人に玄関まで運んでもらったのですが、そこから設置する部屋まで運べない。1人暮らしの人間にとっては大変つらいです。あまりにも荷物が重すぎて、手で持ち上げることができませんでした。

結局下にタオルを引き、それを引きずる形でなんとか部屋まで運び入れて、開封です。


開封しようと思ったら、今まで見たことのないこんな表示が、

構わずカッターで開けました。中はこんな感じ。

中身を取り出してみます。
まず、説明書と付属のネジ。ネジの中には六角レンチも入っています。


え、ネジ多すぎちょまっ、って一瞬思いました。
友人から、机の組み立てに半日かかった経験談を聞かされていたので、覚悟して組み立てに挑むことに...

説明書を開くとこんな感じ。圧倒的わかりにくさ。

骨組みとなる金属部分です。

それから、板。

あと、机の天面部分のガラスが有りますが、撮影を忘れてました。

覚悟を決めて、組み立てにとりかかります。
まず、これを組み立てるのに15分。


ここに、天面の板を付けます。
この板を取り付けるのがなかなか大変で、ネジの位置がうまくあわずに、締めたり緩めたりの繰り返し。
取り付け終了した時点で30分経過。

更に、左右に部品を取り付けていきます。
これが完成した時点で、組み立て開始から50分経過。

これをひっくり返します。ひっくり返すのがなかなか重労働。
そもそも机の組み立ては、1人でするものじゃないなとつくづく実感。
やっと完成形が見えてきました。


ここに、キーボードを設置する板を取り付けて、上にガラス板を載せて完成です。
完成した画像が、こちら!どやっ!

結局完成までにかかった時間は、一時間半程度です。思ったより速くできたので、良かったです。

なかなかいい感じなのですが、椅子がしょぼいです。残念。そのうち、いい椅子を買おうと思います。

横から見てみる。
やはり天面がカラス板だと、高級感が増しますね。

せっかくなので、PC等をおいてみました。
L字デスクはよく。2つのデスクの接合部の扇型の部分の利用方法に困るという話を聞きますが、もう思い切って、プリンターをでかでかと置いています。

デスクの中から撮った画像はこちら。これで作業が捗りそうです。

最後に、後ろからプロジェクターを使って壁に投影すると、こうなります。
デイトレができそうですね!ナンダコレカッコイイ(゚∀゚)

以上でレビューを終わります。